海外生活の記録

カナダ・バンクーバー、アメリカ・シアトル、ノルウェー・ベルゲンと移住してきた生活の記録

【ノルウェー】家族用滞在許可申請のプロセス1

日本人ならばノルウェー含むシェンゲン協定国に滞在する場合180日の中の90日間はビザなしで滞在可能なので、旅行する場合には問題にならないけれど、
長期で滞在したり働く場合には滞在許可(residence permit)が必要になります。滞在許可の種類によって働けたり制限が異なります。

私の場合は、ノルウェーでの採用が決まってからの滞在許可申請で、Skilled Workerというカテゴリの許可になります。
このプロセスは別記事に書いたのだけれど、今回は妻の滞在許可申請のプロセスを書こうと思います。

yvrseabgo.hatenadiary.jp


普通は自分の滞在許可申請と家族の許可申請は一緒にやったほうがスムーズなのだが、私の場合は自分の分の申請時点でまだ結婚してなかったので、
別で申請することになった。

自己資金の研究者などが家族で長期滞在するパターンであればこちらのブログが詳しい。
tromso.exblog.jp

便宜上「ビザ」とあるが、ノルウェーの居住関係のサイトでは「Visa」は短期滞在に必要なビザのことを指しているようで、長期のものはpermitと呼んで区別していると思います。
https://www.norway.no/ja/japan/norway-japan/news-events/news/visa/

結婚に関する滞在許可申請にはいろんなパターンがあって、ブログなどを検索すると主に女性がノルウェー人と結婚して移住するパターンの説明が多いです。
日本人同士が結婚して、別々に申請してノルウェーに移住するパターンというのは珍しいらしいです。(そらそうか)

ここでのパターンは
日本人同士の結婚で受け入れ側(Reference person)がSkilled Workerの滞在許可で滞在している。
ノルウェー国内で滞在許可申請

するパターンの説明になります。

オンラインで応募

まずUDI(移民局)のホームページから、応募を始める。VFS Globalのホームページに日本語のページがあるが、結局はUDIのページに飛ばされるので英語がノルウェー語で進めないといけない。

https://www.udi.no/en/

このページの"Want to apply"から"Family Immigration"を選ぶ。このとき、Applicant(応募者)の国籍を聞かれるので、配偶者の国籍を入力する。私の場合は妻が応募者に当たるので、Japanと入力。

次にReference person (受け入れ人)の国籍を聞かれる。例えばノルウェーにいるパートナーがノルウェー人だったりデンマーク人だったりすると、彼・彼女の国籍をここに入力するが、この場合は私は受け入れ人なのでここもJapan.

次にFamily immigration with a citizen of a country outside the EU/EEAというのが表示されてクリックすると、受け入れ人の滞在許可がどのタイプか聞かれる。Residence permit for skilled workersを選ぶ。

次のWhat kind of family member are you?(どんな家族関係?)という質問には配偶者なのでspouse or registered partnerを選択。

配偶者や雇用先に代理で申請してもらうかどうか、という質問。
当日私はついていったし、書類集めもほとんどやったのだが、本人にもこういうプロセスを体験してもらおうと思ってNoを選択した。
f:id:keita43a:20190625210230p:plain

すでにノルウェーにいるか?という質問。これは日本で提出するか、ノルウェーに来てから出すかで異なる。
私は早い段階でノルウェーに来てもらいたかったことや、妻の居住地が東京から離れていたことなどを理由にノルウェーに入ってから出すことにした。
f:id:keita43a:20190625210416p:plain

日本で出したほうがよいか、ノルウェーで出すかはケースバイケースではないかと思う。ただ、日本では2019年の1月からノルウェー大使館での滞在許可申請受付がなくなり、申請センターで提出したあと北京のノルウェー大使館に送られることになった。ちょうどその変更直後のタイミングだったので、プロセスが遅くなるかもしれないと思ったのも、ノルウェーで出すことにした理由の一つ。

どの市で提出するか?
私はベルゲンに住んでいるのでBergenと入力。
f:id:keita43a:20190625210853p:plain

その後出てくるのがこんな画面。
f:id:keita43a:20190625211013p:plain

この1つ目のチェックリストに集めるべき書類が載っている。
2つ目のApplication formでオンラインでの応募を行う。

それぞれの説明については記事を分けます。


続き
yvrseabgo.hatenadiary.jp